CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
施設トイレ3枚扉修理
0

    鉄扉の3枚扉の修理です。

    コッグドベルトのストッパーが緩んでなくなりました。

    け施設担当者が拾っていたので、サンドイッチする方を手作りしました。


    DSC_0595.JPG


     

    DSC_0648.JPG

    メーカーの表示もない、施工業者も不明、こんな立派な老人介護施設作っておいてアフター

    から逃げる行政ってどうかしてる。

    こんなごついの壊れたらだれが直すの?

    補助金事業なので建設コンサルタントが介在しているため、作ってあとは解散する仕組みが出来上がっている。

    今後恐ろしく増える補修事業にまた新しい天下り先作ってもうけるつもりか?

    オリンピック事業も、豊洲問題もみんな同じ。

     

    | - | 20:27 | comments(0) | - |
    浴室折れ戸交換
    0

      久里浜の現場は行く室が在来のタイルなので、ドアの両脇にチリが無い。

      枠を加工しなければならないのですが、アルミの加工の仕方がわかってからはすごく楽です。

      DSC_0641.JPG

      裏の溝にカッターを3回切込みを入れ、くるくる巻き取ると簡単に切れます。

      サッシ業者なら当たり前かも知れませんが、親方いないので発見した時は涙物でした。

      DSC_0643.JPG

      | - | 07:33 | comments(0) | - |
      サーモスタット交換
      0

        洗面ボールを交換に行った先で別件で設備業者を呼んでいたらしく、浴室でがち合った。

        話しを聞くとマンションの設備点検をした後にお湯の出が悪くなったらしく、シャワーの温度が上がらないという。

        設備点検ではいじらないので偶然にサーモスタットが壊れたのだと言い張っていた。

        なぜか偶然に部品が壊れることってある。

        偶然ではないと思う。コックをひねたり、いつも動かさないところを動かしたことによって影響を受けるのである。

        しかしそれを認めてしまうと関連した故障をすべて引き受けなければならなくなるので突っぱねる。

        よくわかる。

        設備やさんが帰ったら、お客さんが自分に交換を依頼してきた。

        棚から牡丹餅。

        DSC_0625.JPG

        OEM部品なのでマニュアルが複雑。同じ部品で3種類も形が違うらしい。

         

        | - | 19:54 | comments(0) | - |
        吊り棚上造作
        0

          久里浜現場、今日終わりたい。

          DSC_0646.JPG

          吊り棚の上が空いているので幕板作ってます。

          浴室折れ戸交換して、床に保温シート貼るのでレベル出しです。

          DSC_0645.JPG

          | - | 07:32 | comments(0) | - |
          床補修
          0

            久里浜現場ですが、初日に床下に潜って治した床が、結局いたるところで傷んでいることが

            わかり、床板替えます。

            DSC_0639.JPG

            床下の潜って補強したコンパネがかなしい。

            DSC_0640.JPG

            たわみが無いけど表層がスカスカでcfが浮いちゃう。

            DSC_0635.JPG

            ボールタップとゴムフロートも交換

            DSC_0637.JPG

            ン水栓も交換

            | - | 20:56 | comments(0) | - |
            クローゼット扉修理
            0

              姿見がついた20キロくらいある扉が脱落して鏡が割れました。

              DSC_0632.JPG

              もげました。

              DSC_0633.JPG

              ストッパーもちぎれました。

              DSC_0634.JPG

              ケース側を芋ビス外して5*25のステンタッピングにしました。

              ケースの裏から向こう側のビスが来ているため、斜め差しです。

              扉側も角に補助ビス入れました。

              | - | 19:01 | comments(0) | - |
              キッチン取り付け
              0

                久里浜の現場です。

                床と吊戸、キッチン付けてます。

                DSC_0623.JPG

                個の吊戸結構重くて途中に添え木建てました。

                DSC_0624.JPG

                が思ったより傷んでます。

                部分的な貼り替えないと抜けそうです。

                 

                 

                | - | 20:26 | comments(0) | - |
                3次元丁番交換
                0

                  リクシルの3次元丁番の交換です。

                  取り付けのビスの受けがMDFなので崩れてしまい、メンテナンス部品の中に

                  鬼目ナットが入っているというお粗末な商品。

                  生産時に入れ忘れて相当数出荷したのだろうか?

                  潜在的な故障が隠れているはず。

                  DSC_0618.JPG

                  調整側の取り付けビス4本のうち右2本が必ずバカになる。

                  DSC_0619.JPG

                  吊り元側の枠だけでも木製にすればいいのに。

                   

                   

                   

                  | - | 16:31 | comments(0) | - |
                  アラウーノ
                  0

                    トイレがもう少しで完成です。

                    床の配管が鬼門で、駅便の場合、100の配管をバーナーであぶって

                    無理やり広げるため、ソケットの接続が困難です。

                    DSC_0614.JPG

                    おまけに少しずれているため、元に戻しながらの作業です。

                    DSC_0616.JPG

                    床終了、あと壁のボードを貼ります。

                    DSC_0617.JPG

                    アラウーノの取り付けは初めてなのではかどんないです。

                     

                    | - | 07:35 | comments(0) | - |
                    トイレリフォーム
                    0

                      古い戸建てのフルリフォームです。

                      トイレだけ先行して終わらせたいけど、大工の手が足りないとのことで、

                      新規の業者さんからヘルプが来ました。

                      本来BtoBしないのだけれど、なんかよさそうな感じの監督だったので引き受けました。

                      DSC_0610.JPG

                      天井のボードは残しなので結構厄介です。

                      換気扇のダクトがストレートに外に出せず、一回壁に下げます。

                      なぜなら、その位置に2階のトイレの排水管が通ってるのです。

                      DSC_0608.JPG

                      駅便だったので、便器の先のほうの床下地造作します。

                      DSC_0612.JPG

                      2バイ材を横に使って少し床高にします。

                       

                      | - | 19:04 | comments(0) | - |
                      | 1/3PAGES | >>